活動報告

【オリジナルプログラム紹介】nanoblock®(ナノブロック)を使用したプログラム

職場で、
●プログラムがマンネリ化している
●新しいプログラムをやりたい
●プログラムが思いつかない
●いざやろうとすると難しい

などなど、
「プログラム」で頭を悩ませている、
そんな方、多いと思います。

今回紹介するのは、
精神科リハビリテーションプログラム開発の一環として、
考えたオリジナルのプログラムです。

病院職員はもちろん、
企業の研修企画などの参考にどうぞ。

研修名称

nanoblock®(ナノブロック)を使用したプログラム(仮称)

正式な名前はつけていませんが、
その名の通り、ナノブロックを使用して実行するプログラムです。

ナノブロックとは

玩具総合商社の株式会社カワダが商品開発、生産している看板ブランド。

名称どおり、
小さいサイズのブロックでオリジナル商品から、
人気のキャラクターまで種類の豊富さが特徴的で、
子供から大人までさまざまな種類があります。

使用する物

ナノブロック数種類

今回は、
ドラゴンクエストシリーズの
●スライム×2
●スライムベス×2
●スライムナイト×2
●キラーマシーン×2

こちらを使用しました。

進め方例

①目標を設定する


グループでひとつの作品を完成させる

②制限をつける


例えば、
制限時間を設けたり、1人しか説明書を見れない状況を作ったり、
実際に作業する人には口頭でのみ、伝えられるなど

③負荷がかかった状態からさまざまなことがわかる

このプログラムの特徴

●グループでブロック制作をするのがメイン
●参加人数によって役割を変更するなど、目的に応じてスタイルの変更が可能
●グループワークの中で、指示の出し方、受け方、仰ぎ方などで評価をすることができる
●制限時間を設定することでより付加をかけた状態での作業や、コミュニケーションのスタイルを浮き彫りにできる

●実際に仕事をしているようなストレス環境ができる
●参加者のワークスタイル、コミュニケーションスタイルが顕著化しやすい
●トレーニングの意味合いが強い

参加者の感想

Tさん
Tさん
作ってるのは楽しかったんですが(笑)、経験がないことに対しての難しさ。全くはじめての状態で相手に指示をしたりする、もどかしさは仕事と通ずるところがあって勉強になりました
Uさん
Uさん
自分が支持をする立場になった時に、相手に伝える作業が大変でした。どうやったらわかってもらえるか、という何気ないことって大事なんだなと
Oさん
Oさん
指示を受け取る時にその人の上と、私の上が違ってたり「ルール」が決まってなかったのが難しかったですね。逆にここがコミュニケーションのカギなんじゃないかと気づきになりました
Rさん
Rさん
仕事に似てるなと、というか構造が仕事ですね(笑)。指示される側もただ、指示を待つだけではなく積極的に意見をして、目標に向かっていくのがもっと効率よくできたと思います

佐藤の感想

いかがでしたでしょうか。
普段は精神疾患を持つ方に対して、
リハビリテーションの一環として提供しているこのプログラム。

今回は、
あえて一般公募を行い、実施しました。

そして、実は参加者の方には
事前にプログラムの内容は一切伝えておらず、
全員が初対面、年齢もバラバラの男女、というシチュエーションで行いました。

実施する中で、参加者の方も同様の感想を持つ方がいたのですが、
非常に仕事の構造に似ています。

また、企業での研修にも活用できる場面が多々感じられ、
このプログラムの可能性を再認識できました。

レゴシリアスプレイとの違い

最後に、このプログラムって
レゴシリアスプレイと一緒じゃない?と、思った方もいると思います。

レゴシリアスプレイとは?

ロバート・ラスムセン・アンド・アソシエイツは、レゴ®シリアスプレイ®を活用した、プログラムを開発・提供し、組織力を強化のお手伝いをする企業です。レゴ・ブロックを道具に使う、ユニークなアプローチで、組織の抱える課題を可視化し、組織に内在する知恵を結集して、解決へと導きます。
引用:レゴ®シリアスプレイ®公式ホームページ

レゴシリアスプレイの特徴

●自由度が高い
●構造化は実施者にゆだねられるのが特徴
●クリエイティブ

まとめ

比較的に自由度が高いレゴシリアスプレイに対して、
今回のプログラムは縛りを与えることで炙り出される問題から、
さまざまなことが分析できるのが特徴です。

繰り返しになりますが、
このプログラムは企業での研修としての相性が良く、
さまざまな場面で活躍してくれると思います。

最後に、
今回紹介したプログラムの内容はほんの一部です。
●もっと詳しく知りたい
●一度プログラムを受けてみたい
●実際に導入してみたい

そんな方はぜひ、
ご連絡お待ちしております。

ご質問・お問い合わせはコチラ